6th IAfP Research Seminar Series / 100th KUASS “Forests and Indigenous Peoples in Central Africa” が2021年12月10日に実施されました 京都大学世界展開力強化事業(アフリカ)、京都大学アフリカ地域研究資料センターの共催により、市川光雄...
6th IAfP Research Seminar Series / 100th KUASS “Forests and Indigenous Peoples in Central Africa” “Forests and Indigenous Peoples in Central Africa”...
5th IAfP Research Seminar Series / 99th KUASS / 12th Colloquium of Natural History of Landscape Formation “The Emergence of Property Concerns” が2021年11月16日に実施されました 京都大学世界展開力強化事業(アフリカ)、京都大学アフリカ地域研究資料センター、アフリカ狩猟採集民・...
5th IAfP Research Seminar Series / 99th KUASS / 12th Colloquium of Natural History of Landscape Formation “The Emergence of Property Concerns” “The Emergence of Property Concerns” Speaker:Dr....
「アフリカにおけるSDGsに向けた高度イノベーション人材育成のための国際連携教育プログラム」第2回国際合同コンフェレンス 発表者募集につきまして 京都大学が実施する大学の世界展開力強化事業(アフリカ)「アフリカにおけるSDGsに向けた高度イノベー...
4th IAfP Research Seminars “International Symposium for Global Sanitation ‘The Sanitation Triangle: Socio-Culture, Health, Materials’” が2021年10月14日に実施されました。 総合地球環境学研究所「サニテーション価値連鎖の提案─地域のヒトによりそうサニテーションのデザイン」プロジェクト主催、京都大学アフリカ地域研究資料センター、大学の世界展開力強化事業(アフリカ)協賛によるシンポジウムが実施されました。
4th IAfP Research Seminars “International Symposium for Global Sanitation ‘The Sanitation Triangle: Socio-Culture, Health, Materials’” (October 14, 2021) Date: October 14, 2021Time: 13:00 – 17:00 (J...
「京都-アフリカIAfP短期オンラインコース(AY2021 IAfP Short-term online exchange programs – Kyoto University -)」開講式を開催しました 「京都-アフリカIAfP短期オンラインコース」の開講式を9月21日に実施しました。本コースでは6カ国から7名の短期交流学生を受け入れます。
第1回日本アフリカ高度専門人材育成支援委員会(兼 第3回実施国内大学会議)を開催します(2021年10月5日) 「大学の世界展開力強化事業―アフリカ諸国との大学間交流形成支援―」では、「日本アフリカ高度専門人材育成支援委員会」の立ち上げをおこないます。
報告:第2回実施大学会議を開催しました(2021年8月2日) 2021年8月2日、第2回実施大学会議がオンラインで開催され、各実施大学から世界展開力強化事業担当の教員・職員あわせて46名が参加しました。