京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 COSER Center for On-Site Education and Research 附属次世代型アジア・アフリカ教育研究センター
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
研究支援プログラム

大学の世界展開力強化事業(アフリカ)

大学の世界展開力強化事業は、国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力の強化を目指し、高等教育の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の戦略的受入を行う事業対象国・地域の大学との国際教育連携の取組を支援することを目的として、文部科学省において2011(平成23)年度から開始された事業です。これまでに、アジア、米国、欧州、ASEAN等で事業が展開されてきました。

人類社会の持続可能な開発の実現のためには、アフリカの課題に対応し、アフリカ諸国自身のイニシアティブと新旧の知恵を学びつつ、技術と社会のイノベーションを推進することが必要です。日本とアフリカの関係は近年急速に深まっており、産業界ほか民間団体のアフリカとの交流もますます活発化してきている今、アフリカと日本の社会的・文化的・経済的状況を熟知し、高度な学術的専門性を用いてビジネス、政策、社会活動を牽引する日本及びアフリカの人材が求められています。

2020年度から2024年度まで実施された本事業では、京都大学と東京外国語大学が協力して、持続可能な開発目標(SDGs)を推し進める多様な分野の高度イノベーション人材育成にむけ、「アフリカにおけるSDGsに向けた高度イノベーション人材育成のためのプラットフォーム構築プログラム」と「アフリカにおけるSDGsに向けた高度イノベーション人材育成のための国際連携教育プログラム」に取り組みました。

 

・大学の世界展開力強化事業(アフリカ)ホームページ
 https://jisedai.asafas.kyoto-u.ac.jp/iafp/