京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 COSER Center for On-Site Education and Research 附属次世代型アジア・アフリカ教育研究センター
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
フィールドワーク・レポート

Addressing Unmet Needs for Financial Services in Rural Myanmar

Study tour to research villages of Phya Pon Township, Phya Pon District, Ayawaddy Delta

Research background

  A fundamental issue for the rural population in Myanmar is the lack of access to resources such as markets, infrastructure, and technical supports, as well as credit. One of the major constraints for the rural poor is the lack of access to financial services, with reasonable and affordable interest rates, not only to enable these population to engage in productive economic activities but also to meet the financial needs of daily consumption.

Research purpose

  This study investigates the financial services in rural Myanmar and their determinants. It asks whether the current conditions of rural finance are productive for improving the livelihoods of farmers, whether they help or harm the farmers, and what delivery mechanisms are involved.

Participatory interview with credit union committee, Lashio Township, Shan State

Results/Achievements

  The current conditions of the financial market in three locations were assessed. The first location was Phya Pon Township, Ayawaddy Division, which is one of the country’s major high-quality paddy production areas. To encourage high-quality paddy production, the government’s credit program for small-scale farmers with affordable interest rates is an absolute imperative. In recent years, the high loan default rate became a major challenge for the program. During field surveys, I mainly focused on the villages that could settle their loans and conducted several interviews with the stakeholders in the village-level financial markets. I explored the role of village credit administration groups in collecting the loan.
        The second area was Yay Nan Chaung Township, Magway Division. Magway Division is the division referred to in “2014 Magway Division Private Microfinance Law.” The field survey in this area accessed two licensed organization under this law. The major finding in this area is the weakness of the technical support available to each licensed organization, despite regulation from the regional government.
  The last location was Lashio Township, Shan State. In this area, the Wong Metta Credit Union launched by the Shan ethnic group is one of the leading financial organizations. While the operation of this program is quite advanced concerning the mobilization of savings, provision of loans, and collection of repayments, the capacity of the credit union committee is limited under a decentralized and weak management system.     

Plans for further research

  The current preliminary survey has already collected the necessary quantitative information for further research. Further qualitative information regarding the households in these areas needs to be collected.

  • レポート:Nay Myo Thiha Han(Year of enrollment: AY2017 )
  • 派遣先国:Myanmar
  • 渡航期間: February 6th, 2018 to August 1st, 2019
  • キーワード:credit, microfinance law, credit union

関連するフィールドワーク・レポート

ガーナのワックスプリントを用いた文化の政治に関する研究――ナショナル・フライデー・ウェア・プログラムに着目して――

対象とする問題の概要  ワックスプリントとは、工場でバティック染めを模して作られ、サハラ以南アフリカ各地において衣服の仕立て等に使用されている色鮮やかな布のことである。このワックスプリントは、アフリカ地域で内発的に生まれた布ではなく、近代以…

エチオピアにおけるウマの利用 /南部諸民族州アラバ・コリトにおける牽引馬の労働と給餌の関係 に着目して

背景 エチオピアにはアフリカ諸国で最多の約200万頭のウマが生息しており、世界でも上位8位である。エチオピアにおいてウマが牽引馬として盛んに利用されるようになったのは、イタリア占領期(1936-1941)の頃からで、都市部やコーヒー栽培の盛…

キャッサバ利用の変化と嗜好性からみるタンザニアの食の動態

対象とする問題の概要  キャッサバは中南米原産の根菜作物であり、現在世界中でさまざまに加工・調理され食べられている。タンザニアでもキャッサバはトウモロコシやコメとならんで最も重要な主食食材の1つである。キャッサバを主食としていない地域でも、…

異宗教間結婚問題の現状/ヒンドゥー・ムスリム夫婦への聞き取りから

対象とする問題の概要  インドでは独立以後、ヒンドゥーとムスリムの対立が時として陰惨な暴力的対立に発展してきた。しかし、そのような中で暴力や迫害の対象とされながらも、様々な理由からヒンドゥー・ムスリム間で結婚した夫婦が存在してきた。そもそも…

インドネシア・リアウ州における泥炭火災の特徴とその発生要因の解明

対象とする問題の概要  インドネシアでは泥炭地で起きる「泥炭火災」が深刻な問題となっている。泥炭火災とは、泥炭地で起きる火災である。泥炭地は湿地内で倒木した木が水中でほぼ分解されず、そのまま土壌に蓄えられた土地であり、大量の有機物が蓄えられ…

オーストラリアにおけるブータン人コミュニティの形成と拡大――歴史的背景に着目して――

対象とする問題の概要  オーストラリアでは1970年代に白豪主義が撤廃されると、東アジア系、東南アジア系、南アジア系など移民の「アジア化」が進展してきた。またオーストラリアは移民政策として留学生の受け入れを積極的に行ってきた。特に1980年…