京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 COSER Center for On-Site Education and Research 附属次世代型アジア・アフリカ教育研究センター
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
フィールドワーク・レポート

Economic Impacts of Cooperatives on Rubber Smallholders in Thailand: A Case Study in Bung Kan Province

Members delivering cup-lump to the rubber cooperative.

Research Background

 To increase rubber prices for rubber smallholders through improved rubber quality, the Government of Thailand established smallholders’ cooperatives in the 1990s and provided grants for smokehouses and other facilities for processing latex into ribbed smoked sheets (RSS) via unsmoked sheets (USS).
 Angthong and Fujita (2019) found that the cooperatives in South Thailand accomplished their goal as members obtained higher rubber prices owing to higher income/profit per unit area.
 In contrast, rubber smallholders in Northeast Thailand did not receive government grants for establishing smokehouses, and as a result, they mainly produce cup-lump and sell it through their cooperatives. What is the role of the cooperatives in such circumstances, and how can they compete with private-sector enterprises in that area?

Research Purpose

 To investigate 1) the current status of members and non-members in Northeast Thailand, and 2) the limitations/challenges faced by non-members in participating in the cooperatives in this area.

Non-members selling cup-lump at a private rubber shop.

Results

 Cooperative members are younger and more educated than non-members. Approximately 70% of rubber smallholders had rubber-planted land of less than 20 rai (3.2 ha). There appear to be differences in tapped rubber land between members (14.2 rai= 2.3 ha) and non-members (15.1 rai= 2.4 ha), but with no statistical significance.
 Regarding rubber products, both members and non-members sold only cup-lump. However, through an auction system and quality control at the cooperative, members enjoyed significantly higher unit prices (29.8 baht/kg.) than non-members (27.5 baht/kg.). Consequently, members’ income (7,738.4 baht/rai) and profit (2,167.1 baht/rai) per unit area were significantly higher than that of non-members (6,328 baht/rai for income and 1,086.1 baht/rai for profit). Moreover, although the cooperatives in Northeast Thailand do not face constraints on increasing the number of members as they have no capacity limitation for rubber auctions, many rubber smallholders are reluctant to join because the cooperative organizes rubber auctions only twice a month. Rubber smallholders who need immediate cash prefer to sell their rubber to private traders who buy rubber every day.

Plans for Further Research

 I have almost finished collecting the necessary data through field work for my doctoral thesis. I will begin writing the thesis by the next academic year. Meanwhile, I will also submit part of the thesis to some academic journals.

References

【1】Angthong, S. and K. Fujita. 2019. Can Cooperatives Improve the Incomes of Rubber Smallholders in Thailand? A Case Study in Chumphon Province. Asian and African Area Studies, 18(2): 135-156.

  • レポート:Suttipong Angthong(Year of enrollment: AY2016)
  • 派遣先国:Thailand
  • 渡航期間:August 2nd, 2019 to September 29th, 2019
  • キーワード:rubber smallholders, rubber smallholders’ cooperatives, rubber production

関連するフィールドワーク・レポート

現代トルコにおける福祉とイスラーム――震災時の慈善団体の活動から――

対象とする問題の概要  2023年2月6日現地時刻午前4時16分、マグニチュード7.8の地震がトルコ南東部のシリア国境付近で大規模な地震が発生した。約9時間後、最初の地震の発生地から北西に95km離れたところを中心に発生した。地震が起きたと…

スリランカにおけるインド・タミル人清掃労働者の研究/差別に抗するマイノリティの日常実践

対象とする問題の概要  インド・タミルはスリランカに居住するタミル人のうち、英植民地時代に南インドから移住した特定のカースト集団をルーツにもつ者を指す。そして、その多くが紅茶等のエステート(=プランテーション)労働者であることからエステート…

ナミビアにおける女性のライフコースの変遷――ジェンダー平等実現への取り組みに着目して――

対象とする問題の概要  本研究は、ナミビアにおける女性のライフコース[1]の変遷を、同国が実施しているジェンダー平等実現に向けた取り組みに着目して明らかにするものである。1990年に独立したナミビアでは、憲法第10条で性別によるあらゆる差別…

現代ネパールの若年層による社会規範の遵守と逸脱をめぐる実践 ―若年女性によるジェンダー規範をめぐるパフォーマンスに着目して―

研究全体の概要  本研究は、現代ネパールの若年女性によるジェンダー規範の実践について明らかにすることを目的としている。とりわけ、路上劇などを用いて女性運動を行う都市部の若年女性たちに注目し、彼女たちの日常における規範の実践と、劇の上演をとお…

人新世のイスラーム世界におけるムスリムの環境観と環境実践――エコ・モスクを事例に――

対象とする問題の概要  近年、地球環境問題の深刻化を受け、イスラームの教義を取り入れた環境保護活動が活発化している。2億人以上のムスリム人口を持つインドネシアは、環境問題の文脈に即した新しいイスラーム理解を展開している。この新たなイスラーム…

ベトナム・メコンデルタにおける農業的土地利用の変遷/塩水遡上・市場動向・政策的要因に注目して

対象とする問題の概要  ベトナムの一大穀倉地帯であるメコンデルタでは、近年の環境変化が農業システムに大きな影響を与えている。メコンデルタでは様々な環境変化が起きているが、特に沿岸部を中心に発生している塩水遡上の影響は顕著である。沿岸部やハウ…