京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 COSER Center for On-Site Education and Research 附属次世代型アジア・アフリカ教育研究センター
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
フィールドワーク・レポート

Can tourism be a sustainable livelihood diversification option? A case study in South Omo Zone, Ethiopia

Products of a local Metalsmith displayed for tourists

Research Background

     South Omo Zone (SOZ) is located in the Lower Omo Valley, southwest of Ethiopia. Its people are predominantly engaged in small-scale farming and agro-pastoralism for their livelihood. The zone a host to 16 diverse ethnic groups with distinct cultures and traditions is also a major attraction to international tourist interested in heritage tourism. Thus, six out of its eight woredas (districts) are major tourist destinations at national level. The tourism sector as an economic driver at national level are well established (Sharply and Telfer, 2002)[1] but the extent of benefit of local people at destination is important to determine its full impact. Although such impact are ambiguous to measure, a recent study on livelihood impact (Chen et al, 2018)[2] has shown some result. 


[1] Sharpley, R & Tefler D.J. (Eds.) (2002). Tourism and Development. Concepts and Issues. Aspects of tourism 5. Pf. 1-1. Clevedon. Channel View Publications.
[2]Chen, B; Qiu, Z.; Usio, N.; Nakamura, K. (2018). Tourism’s Impacts on Rural Livelihood in the Sustainability of an Aging Community in Japan. Sustainability 10, 2896. doi:10.3390/su10082896.

Research Purpose

1. Unstructured interviews with open ended questionnaires
2. Focus group discussion
3. Participatory observation
4. Photo and video footage of participants as part of the observation methodology.

In this research 30 purposefully selected individuals from the zonal town of Jinka, three households from the peri-urban village, five households in a cattle settlement in Mursi, three tourist sites, and one village far from a tourist destination (20 people in total) were involved.

K. Tourist Site

Results

 Local people at the studied sites described financial inputs from tourism as being essential in sustaining their main livelihood. In peri-urban settings, income from tourism provides an opportunity to compensate for the diminishing income from their small businesses over time (Photo 1). For some, this income covers grain price increases from pests and drought in the region. In agro-pastoralist Mursiland (Photo II), income from tourism is a buffer for their main asset (cattle) normally sold during crop failure due to unstable rainfall. Observation during fieldwork also substantiated this fact. However, in both cases, local people expressed that the guides and drivers who bring tourists act as gatekeepers, affecting the amount of cash they earn.

Plans for Further Research

 Expanding the number of households in the peri-urban setting, and further in-depth research in Mursiland will be my plan for undertaking two extended fieldworks in 2019.

  • レポート:Azeb Girmai(Year of enrollment: AY2019)
  • 派遣先国:Ethiopia
  • 渡航期間:August 01st, 2018 to October 29th, 2018
  • キーワード:Cultural tourism, Livelihood, Assets

関連するフィールドワーク・レポート

北タイ少数民族とコーヒー栽培との関わり/コーヒーで築く新たな世界

対象とする問題の概要  タイ北部は山地や森林を広く有する。20世紀中頃から国民国家の形成に力を入れ始めたタイ政府は「森林政策」や「山地民族政策」を講じ始めた。その際、主に山間部に居住する非タイ系諸族の人々に対し、ケシ栽培や焼畑行為による森林…

ケニア沿岸部における少数民族ワアタの現状――ゾウの狩猟と保全のはざまで――

対象とする問題の概要  ケニア沿岸地域には、元狩猟採集民の少数民族ワアタが点在して居住している。彼らはエチオピア南部のオロモ社会を起源とするクシ語系の民族で、ケニア沿岸地域の先住民族だと言われている。彼らは狩猟採集民であったため、野生動物の…

熱帯地域の屋敷林内に生育する外来有用樹としてのマンゴー――マダガスカル北西部アンカラファンツィカ国立公園での調査報告――

対象とする問題の概要  自然保護・環境保全活動の使命のひとつは、固有種や在来生態系の保護である。そして外来種の移入は、在来生態系の脅威として問題視されている[鷲谷 2007]。保護区域によってカバーされる領域は地球上の自然環境を構成する非常…

「幻想的なもの」は「現実的なもの」といかにして関わっているか ――遠野の「赤いカッパ」をめぐって――

研究全体の概要  「幻想的なもの」は、「現実」としての人間の身体の機能から生じながらも、身体の次元をはなれて展開している。そして、この「幻想」が共同生活や言語活動によって否定的に平準化されていく過程を通じて、社会を形成する「象徴的なもの」に…

小笠原諸島において気候変動の影響をうけるアオウミガメの保全と利用

研究全体の概要  小笠原諸島は気候変動の影響を受けやすいアオウミガメの世界的な産卵地として知られている。そしてまた、アオウミガメの保全と食利用が同時におこなわれている珍しい地域である。しかしながら、アオウミガメの保全と食利用についての包括的…

ミャンマーの茶園地域における持続的植生管理及び植物利用に関する研究/ミャンマー・タイ・ラオス茶園地域概査

対象とする問題の概要  ミャンマーの森林は減少・劣化の一途をたどっており、特に森林減少・劣化が激しい地域における森林保全対策の検討が喫緊の課題となっている。本研究では、下記の点に着目し、保全対策立案にむけて課題に取り組む。 1. 特に森林減…