現代インドネシアにおけるシビル・イスラム
対象とする問題の概要 現代インドネシアのイスラムは、人権や多元主義、宗教的寛容の尊重という自由民主主義の価値観から乖離しつつあると報告されている[Alexander 2018]。具体例として、中華系でキリスト教徒の元ジャカルタ州知事がイス…
対象とする問題の概要 現代インドネシアのイスラムは、人権や多元主義、宗教的寛容の尊重という自由民主主義の価値観から乖離しつつあると報告されている[Alexander 2018]。具体例として、中華系でキリスト教徒の元ジャカルタ州知事がイス…
対象とする問題の概要 1962年3月、ネウィン率いる国軍はクーデターを敢行し、国家の全権を掌握した。1974年、BSPPを唯一の指導政党とする党国家体制に移行するものの、ネウィンを頂点とする権力構造に変化はなかった。1980年代半ばから、…
対象とする問題の概要 本研究の目的は、2015年7月に施行された新たな社会保障制度の一つである労働力社会保障制度とその実施機関であるBPJS Ketenagakerjaan(労働力社会保障実施庁)に着目し、その普及状況や現状に関する調査を…
Research Background To increase rubber prices for rubber smallholders through improved rubber quality, the Government o…
対象とする問題の概要 プラナカン・インディアンは、15世紀頃マラッカ王国統治下において、南インドからのインド系商人と現地女性(マレー人、華人等)との婚姻によって誕生したとされる。イスラーム勢力の拡大や、ポルトガル、オランダ、イギリス、日本…
Research background Acacia catechu (Sha) forests are the primary sources for cutch production. Cutch is a non-timber fo…
対象とする問題の概要 インドネシアは森林火災や泥炭の分解による二酸化炭素の排出を考慮すれば、世界第3位の温室効果ガス排出国となる(佐藤 2011)。泥炭湿地林の荒廃と火災は、SDGsの目標15 「陸の豊かさも守ろう」に加え、目標13 「気…
対象とする問題の概要 近年インドネシアは、急速な経済発展と生活様式の変化に伴い、生活習慣病や高齢化による慢性疾患が増加している。これらの疾患は、西洋医学だけで即座に根治しないため、先進国では、補完・代替療法(マッサージ・薬草等)を導入する…
対象とする問題の概要 東南アジアでは、軍隊による安全保障の役割以上の政治への関与が指摘されてきた。国際社会では冷戦後の民主化の波と共に、軍隊による政治関与は減少すると見通されていた。しかしながら東南アジアでは、過去から現在まで…
Research Background On April 2019, the first Indonesian Mass-Rapid Transit (MRT) opened commercially to the public in J…
Copyright © 附属次世代型アジア・アフリカ教育研究センター All Rights Reserved.